
crow ブレンドコーヒー 100g
¥1,000
crow ブレンドコーヒーは、贅沢な一杯を追求するコーヒーラバーにぴったりの一品です。 【味イメージ(中煎り)】 甘味 ●●●○○ 酸味 ●●●○○ 苦味 ●●●●○ コク ●●●●○ ※画像はイメージです。説明は本当です。
【試験販売】カフェインレス ブラジル 100g
¥500
【準備中】 カフェインレスコーヒーのご要望をいくつかいただきましたので、商品開発中です。 暫くは開発中商品としてテスト価格でご提供させていただきます。 ご興味ありましたらご理解の上、ご注文ください。 良き焙煎具合、味を確認でき次第、本商品化したいと思います。 【味イメージ(準備中)】 甘味 ○○○○○ 酸味 ○○○○○ 苦味 ○○○○○ コク ○○○○○ ※画像はイメージです。商品説明文は本当です。
【数量限定】ニカラグア 100g
¥1,000
【数量限定】 ニカラグア、あまり馴染みのない国名かも知れません。 中米に位置し、コーヒー産地として有名な国と隣接しています。 だからそれらの国と似てるかと言うと、そうでもありません。 甘味・風味・コクの強さ、ラズベリーやクランベリーを思わせる心地よい酸味。とてもユニークなコーヒーを味わうことが出来ます。 ちなみにニカラグアのコーヒー豆は、粒ぞろいで大きいものが多いです。一般には豆の大きいほど味や風味が強い(良い)とされています。 素晴らしい酸味を持ちますが、風味の良きサポート役となる中煎りから深煎りをおすすめしてます。 【味イメージ(中煎り)】 甘味 ●●●●○ 酸味 ●●●○○ 苦味 ●●●○○ コク ●●●○○ ※画像はイメージです。商品説明文は本当です。
エチオピア 100g
¥900
エチオピアはコーヒーの発祥の地とされています。 モカとも呼ばれるそのコーヒーは、ベリー系の甘酸っぱさを感じさせます。 甘みと酸っぱさを引き立たせる、程よい苦味とコクもあり、まるで1杯の中に完結されるストーリーがあるようにも思わせます。 中煎りがおすすめです。 【味イメージ(中煎り)】 甘み ●●●●○ 酸味 ●●●●○ 苦味 ●●●○○ コク ●●●○○
ブラジル 100g
¥900
ブラジルの特徴はナッツやチョコ(カカオ)のような深いコクと強めの苦味です。 少し浅めに焙煎することでも苦味控えめで爽やかさも出て美味しく飲めます。 浅煎り~中煎りをおすすめしてます。 【味イメージ(中煎り)】 甘味 ●●●●○ 酸味 ●●○○○ 苦味 ●●●○○ コク ●●●○○
コロンビア 100g
¥900
コロンビアのコーヒーは、ヨーグルト等の乳製品由来のものをイメージさせる酸味があるのが特徴的です。 苦味と甘味もしっかりとあり、特徴的な酸味とののバランスがとても良いコーヒーとなっています。 中煎りで豆の持つ味のバランスをそのままお楽しみ頂くのをおすすめします。 【味イメージ(中煎り)】 甘味 ●●●○○ 酸味 ●●●●○ 苦味 ●●●○○ コク ●●●●○
ケニア 100g
¥900
ケニアのコーヒーは、馴染みのない人も多いかもしれませんが、近年では最も注目を集める原産国のひとつになっています。 とても華やかな柑橘系のような爽やかな酸味や風味が感じられ、浅煎りではまるでフルーツティーかと思わせるほどです。 深煎りにしてもそのフルーティーさは失われず、しっかりしているけどさっぱり飲みやすいコーヒーとなります。 コーヒーらしくない、新しい味を求めている方は浅煎りを。しっかりしていながらも華やかさも欲しい方には深煎りを。どの焙煎度もオススメです。 【味イメージ(浅煎り)】 甘味 ●●●●○ 酸味 ●●●●● 苦味 ●●○○○ コク ●●●○○
グアテマラ 100g
¥900
このグアテマラのコーヒーは、甘みが強くチョコレートのような濃厚なコクが感じられます。 程よい酸味や花のような華やかな香りも併せ持ち、充実感を感じる1杯となっています。 強めのコクと心地よい苦さを感じる、深煎りをおすすめしています。 【味イメージ(深煎り)】 甘味 ●●●○○ 酸味 ●●○○○ 苦味 ●●●●○ コク ●●●●○
ドリップバッグ 3P
¥500
マグカップとお湯だけあれば美味しく淹れられるドリップバッグ(コーヒー1杯分×3パック)です。 豆の種類はお選び頂けませんが、味わいが『フルーティ or コク強め』からご選択ください。 ※こちらの商品は、発送日より1週間以内に焙煎した珈琲豆を使用しております。ご注文後の焙煎とならない場合があることご了承ください。 〈飲み方☕︎〉 1. ミシン目に沿ってドリップバッグを開封し、フックを広げカップに置きます。 2. お湯を少量注ぎ約30秒ほど蒸らします。 3. 2〜3回に分けてお湯を約160ml注いで完成です! ※お好みによってお湯の量を調整ください
crow(カラス)は現代ではあまり良いイメージが無いですが、はるか昔古代では神に近い鳥だったそうです。
いくつもの神話で太陽の遣いや象徴として神々と人とをつなぎ、大切な知らせを伝える重要な役割を担っていました。
ご存知の通り、とても賢いことからインスピレーションやひらめきを授けてくれる鳥とも言われています。
黒いことも、コーヒーに通ずるものがあると思い、店名にcrow(カラス)をつけました。
太陽のように気持ちが明るくなり、ほっと一息ついてひらめきが生まれるような、そんなコーヒーをお届け出来るように、ご注文いただいてから小さな焙煎機で丁寧に焙煎しています。
ぜひ、お試しください。
crow coffee roastery